第9回 HBA / KOKUBU カクテルコンペティション 2023
『ジャパニーズ・スピリッツチャレンジ』
食事と共に楽しむカクテル ~PERFECTLY PARTNERED~ 結果報告
2020年の新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴う様々な制限措置以降、4年ぶりの完全制限なしの地方都市開催として、「第9回 HBA / KOKUBUカクテルコンペティション 2023」が、2023年9月10日(日)北の大地札幌市内にて開催されました。
北海道での全国大会は、2018年に実施された「第30回HBAクラッシック創作カクテルコンペティション チャンピオンシップ」以来の開催という事もあり、コロナ禍でカクテルパーティーなどの開催が無かった余波を受け、前売券で完売となる異例の事態となりました。
会場となった札幌プリンスホテル「国際館パミール」には、450名を超えるお客様がご来場し大盛況の中開催されました。
また、恒例となったYouTubeライブによるストリーミング配信も実施し、アーカイブ視聴含め約2,781回ビュー(9月26日現在)となっております。
今回は共催の国分グループ本社株式会社が取り扱う数多い商品の中から、世界貿易機関(WTO)のTRIPS協定に基づく地理的表示の産地指定を受けているGI焼酎(Geographical Indication)の「壱岐焼酎」、「球磨焼酎」、「琉球泡盛」、「薩摩焼酎」、 又は「SEVEN SEAS」を課題製品としていずれかをベース素材として使用し、且つフードペアリング課題商品「缶つま 北海道・噴火湾産ほたて燻製油漬け」とベストマッチする未発表のオリジナル・カクテルを創作する「ジャパニーズ・スピリッツ チャレンジ」といたしました。
HBA会長の野田浩史より、HBA/KOKUBUカクテルコンペティションの歴史と、今回のテーマについて語られ、20名の選手への激励が述べられた。
続いて、本大会の審査員をご担当いただく、国土交通省 北海道運輸局 観光部 部長 水口猛様より、カクテルの創作におけるストーリーの重要性を審査員説明で聞き、ご自身の手掛けるツーリズムでも同様にストーリー性を重要視しながら進めているところなど通じる点が有るとのお話がありました。
今大会の審査員には、国分北海道(株)代表取締役社長執行役員 諏訪勝巳 様、ワインアンドワインカルチャー株式会社 代表取締役「田辺由美のWINE SCHOOL」校長 田辺由美 様、先にご紹介した、北海道運輸局観光部長 水口猛 様、HBA前会長の小森谷弘名誉顧問の5名が20作品の作品審査にあたりました。
また、バーテンダーにとって最も評価されたい技術審査を担当したのは、HBAカクテルコンペティション委員会の髙野勝矢副会長(大会委員長)、下迫靖文理事、永井健一郎理事のHBAクラッシックチャンピオン3名が担当しました。
5名の味覚審査員
技術審査員3名はHBAカクテルコンペティション委員会より
競技は、2名同時にカクテル製作をし、技術審査、作品審査を行う形で進められました。
~20名の選手を紹介~
選手20名による20作品のカクテルそのものの評価と、K&K缶つま「北海道・噴火湾産ほたて燻製油漬け」とのマッチングを評価するのはとても難しかったと思います。
競技終了後は、会場転換の為、お客様は、国分グループ商品ブース並びに、3階特設会場の「北海道支部レジェンドバーテンダーカクテルコーナー」、2階「シャンパン ジャカール サロン」で楽しまれておりました。
カクテルフェスティバル冒頭に、国分グループ本社(株)マーケティング・商品統括部 商品開発部 開発二課 部長 織田 啓介様より、ご来場のお客様へ御礼のご挨拶がされました。
また、ご公務ご多忙のところ、北海道副知事 土屋 俊亮 様より、北海道内に於いての全国大会開催の御礼と、ご来場されたお客様への感謝のお言葉が述べられました。カクテルフェスティバル開会の合図である乾杯のご発声は、札幌プリンスホテル 料飲部門支配人 三浦 邦彦 様より声高らかに発声されました。